看護学校受験ガイド なる!看(第62号 2000年7月9日発行)

このメールマガジンは「Pubzine」「まぐまぐ」で購読登録された方にお送りして
います。
購読の解除(配信中止)は、http://www.narukan.com/trk.htm
からいつでも出来ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.なるかんゼミ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさん、こんにちは。なるかんです。
約1ヶ月ぶりの発行となりました。

現役高校生の方は、期末試験の真っ最中ですね。この試験が終れば、いよいよ夏
休み。「合否を左右する」と言われる大事な長期休暇です。最近は受験対策の補
習授業を組む高校も多い。それに参加したり塾・予備校の夏期講習に申し込んだ
りと、りっぱな計画を立てていることと思います。計画だおれにならないようが
んばってください。

リターン受験生の方は、現役生のように「夏休み」というようなまとまった休み
がない方も多い。一方、仕事を辞めて受験勉強に専念している方や大学生、短大
生の方は時間がたっぷり。一人ひとりの環境が千差万別。

とかく他人の環境は快適に、自分の環境は劣悪に考えがち。「これがこうなら
もっと能率があがるのに」「あれがああならこうなっていたはずなのに」などな
ど。

でも合格するためには、志望校のレベルにあった内容をマスターする以外に道は
ない。どのような環境にあろうとこれは同じ。マスターするかしないか。やるか
やらないか。それだけです。

塾・予備校の夏期講習の内容は非常に濃い。一学期分以上の内容が詰まっていま
すから、夏期講習受講後にその内容をどれだけ自分のものに出来るかが、講習受
講の成否のすべてです。徹底した復習なき夏期講習受講は、100%、時間とお
金の無駄です。現役生の方には、特にこの点を強調しておきます。

また、講習テキストはほとんど入試問題から構成されています。基本事項のまと
めをしながら解法の解説をするというパターンが多いでしょう。この場合、自分
であるいは一学期の授業で基本事項を一度しっかり勉強し、基本事項単体の問題
は自力で解ける程度でないと、なかなか授業の内容についていくのは難しい。

講習テキストに採用される問題は、基本事項だけで解けるような問題は少ない。
「基本事項+着眼点・解法テクニック1つないし2つ」という問題です。講師の
解説の中心は、後半の着眼点と解法テクニックにありますから、基本事項の細か
な説明を期待して受講すると失望しますよ。

授業する側からすると、「基本を大切に」「基礎からじっくり」と口で言うのは
簡単ですが、この部分を講義でやるとなると非常に難しい。逆に「実戦的」とい
う内容で入試問題の解説をするのがもっとも「楽」です。夏期講習の多くの講座
は、この「実戦的」講座ですから、基礎力のない方が夏期講習を受講しても「基
礎から入試レベルまで整然と頭に入り」「入試問題がどんどん解けるようになる」
なんてことは、普通はまずありません。

これまでの受験勉強があまり上手く進んでいない人は、「夏期講習」に合否のす
べてを賭けてしまいます。夏期講習をきっかけに今までの非効率な受験勉強から
おさらばし、人が変わったように勉強に集中できて、学習内容をどんどん吸収で
きるなどと、子供じみた「幻想」を抱くもの。ちょうど、宝くじを買った人が、
なんとなく当りそうな気になって、気持ちが大きくなるのに似ています。

宝くじの場合は、「あっ、やっぱりダメだったな」と「ふっ」とため息の一つも
つけば、またすぐ次の「3億円」の夢がやってきますが、受験はそうはいきませ
ん。

今までの勉強が上手く行っていない人は、まずその理由をはっきりさせることか
らスタートしないと、秋になっても同じこと。そうなると、半分の方は不合格覚
悟で「とにかく受けてみるだけ受けてみる」受験。残りの半分の方は「やっぱり
私には無理」と受験放棄。まあ、大体そんな結果になっています。

物事は、受験に限らず大体自分の思ったとおりには進まない。これって大人の常
識ですよね。ところが受験となると「だから私はダメなんだ」「私は意思が弱い」
「私は頭が悪い」と自分を責めてしまいます。計画どおり、思い通りにいかない
のが普通です。それはあなただけではない。みんな同じ。でも、不満足な状態な
がらそれでもやるべきことを「やった」人と、完璧なあるいは理想的な状態でな
いからと「やらない」人の差。合否はここで決まります。

やるかやらないか。それだけですから、あれこれ思い悩まず、今自分が使ってい
る問題集、参考書の内容を一つでも多く確実にマスターすることだけに集中して
ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.看護受験Q&A
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

─ 質問 ────────────────────────────────

初めましてこんにちは。
私は看護学校の入試に向けてやらなくちゃと思いつつ、なかなか頑張れないでい
る、10年前は高校生だったものです。

実は看護学校に入りたいのは、保健婦に成りたい為なんです。お金のことを考え
ると国公立の看護学校へ行って、その後保健婦養成所にと思ってますが、実際の
ところ、養成所が少ないのでしょうか?本屋さんへ行っても、ネットで調べても
探し方が下手なのか、状況が把握できないでいます。

最初から看護学校ではなく、看護大学への進路にしたほうが良いのかなあとも、
最近になって思うようになりました。それとも前記したように看護学校から保健
婦養成所の方が一般的と言うか、比較的入りやすいなどと言うことはありますで
しょうか?

もしその場合は、看護学校の願書には、保健婦に成りたい旨を書か無い方が良い
のでしょうか?また面接の時などはどうなんでしょう?こんなこと誰に聞いて良
いのか解らないでぐるぐるしております。見当違いな質問だったら本当にすみま
せんが、どうかよろしくお願いします。

なるかんの存在は私達のような単独で走っている人達に心強いエールになってい
ると思います。心から感謝します。どうもありがとう。これからも続いて欲しい
と願っています。スタッフの皆さんお体に気を付けて頑張ってください。

─ 回答 ────────────────────────────────

保健婦になりたい方もたくさんいらっしゃるようです。以下は「受験」という観
点からの回答です。

保健婦の資格を取るためにコースは大きく次の3つがあります。

(1)看護大学(4年制大学の看護婦養成学部・学科)を卒業する

(2)短大や専門学校などの看護婦養成所を卒業し、保健婦養成所を卒業する。

(3)統合カリキュラム校を卒業する。

(1)は他に比べて一般に入試レベルが高く、費用もかかります。あなたは高校
を出て10年とのこと。大学受験の経験があるのならまだしも、高卒後就職されて
いるような場合は、かなり難しいです。10年間のブランクにさらに大学受験レベ
ルの勉強をまったくゼロからスタートするわけですから。

(2)が今までの主流のコースです。短大は卒業後の進学率が23%と約4人に一
人がさらに勉強するために進学しています。保健婦養成所への進学率も高いと言
えます。しかし、看護学校の場合は進学率6%。15人から20人に一人しか進学し
ていません。定員50人の学校だと、進学できるのは2人か3人。よほど効率良く
勉強できる方でないと、難しいです。

ですから保健婦を目指すことが明確なら、短大の方がお薦めですが、やはり入試
のレベルが高い。10年間のブランク+看護短大レベルの受験勉強は相当な負担で
すね。

(3)はあなたに一番お薦めかなと思います。ただ学校は福島、千葉、岡山、山
口の4校だけで、どこにでもあるという訳ではありません。個々の学校について
は、看護学校データベースで、統合カリキュラム校で検索してください。

ところで、リターン受験と一口に言っていますが、実はこのリターン受験組は、
大きく2つのグループに分かれます。大学進学者とそうでない方の2つです。こ
の両者には一般的に相当の学力差があるようです。高校3年間を、大学進学を前
提に過ごした方とそうでない方の場合、やはり卒業時の学力差はかなりあります。

たとえば、この質問をされた方の場合「受験の基本作業」が上手に出来ていない
ことがわかります。保健婦の養成所がどこにあるかは看護医療系の受験ガイド
ブックを見ればすぐわかります。大学受験経験者は、こうした情報収集を大学を
受験するときにやっていますし、自分の力と志望校のレベルをどう見極めるかも
大体心得ています。

でもその経験のない方の場合それがよくわからない。受験情報も集められないし
自分のレベルはもちろん志望校のレベルも調べられない。現役生の場合、専門学
校を考えている人が「でも看護大学の進路のほうがいいかな」などと普通迷いま
せん。両者のレベルの差と自分のレベルを把握していて、現実的に考えるから。

リターン受験生の中にどうもこのあたりの感覚がずれている人が多いように思い
ます。看護大学がいいのは当然でしょう。でもあなたに合格できますか?

失礼な言い方かもしれませんが、合格してはじめてあなたの目標への道が開ける
のですから、数値で押さえられるところはきちんと数値で押さえるべきです。数
値というのは模擬試験などを受けて今の自分のレベルと志望校の難易度のとの距
離感覚をつかむこと。

口コミ情報の書き込みでも「偏差値はいくらですか?」などとのんきな質問をさ
れている方がいらっしゃいますが、偏差値くらいネットで簡単に調べられます。
たとえば東京アカデミーのホームページには全国の看護学校の難易度が、また新
宿セミナーのホームページには全国の看護系大学・短大と東日本の看護学校の難
易度が掲載されています。

東京アカデミー
http://www.tokyo-ac.co.jp/med/

新宿セミナー
http://www.shinsemi.ac.jp/ranking/index.html

それより偏差値がわかったところで自分の偏差値を知らないのならそれに何の意
味もない。そのことがわかっていないことのほうが深刻です。

尚、統合カリキュラム校って何ですか?などとまた質問しないでくださいね。な
るかんのホームページにも何箇所かで説明していますから、ホームページやメル
マガのバックナンバーをしっかりお読みください。上記で書いたような受験勉強
の「いろは」についても、メルマガのバックナンバーで10号くらいまでにすべて
書いてあります。まだお読みでない方は、ぜひ目を通してください。

また、こんなメールもいただいていました。ご親切にありがとうございます。

─ お便り ───────────────────────────────

いつも、なるかん参考にしています。
ところでなるかんさん、唐突ですが、南九州に行かれるということで!
それならば、日南海岸のドライブがおすすめです。宮崎県です。わたしも、先月
親友と車で行ったのですが、ずっと海岸線が続いていて海岸の峠のドライブイン
からみる海岸線の地形や、鬼の洗濯岩という岩などがところどころで見られ、非
常にきれいでした。

車で行かれないなら、しょうがないけど、別のスポットでもやっぱり海はきれい
です。。空気も新鮮だったし。わたしは、いま住んでるところが大分なんですけ
ど、宮崎住みたいぐらい大好きです。(長年思ってます)
人も穏和で話し方とかもいい感じです。

宮崎は田舎だけどいいとこ。

それでは突然、失礼しました。気をつけて行って来てください。

─ お礼 ────────────────────────────────

もう先々週の話ですが、出張で熊本、鹿児島、宮崎とまわってきました。鹿児島
2泊、宮崎1泊です。

今回は時間がなくて日南海岸のドライブは出来ませんでした。学生時代に沖縄、
石垣島、西表島、与那国島、そして九州と2ヶ月間オートバイでツーリングした
ことがあります。そのとき都井岬から日南海岸を宮崎まで北上しました。確かに
美しかったですね。わざわざ情報送っていただきありがとうございました。

ところで宮崎でのことです。あるカウンターバーで店員さんと話が弾みました。
その方は都城の出身で、鹿児島の短大を卒業後宮崎で働いているとのことでした。
「高校のときなりたい職業があった」って話になり「何?」って聞いたら「看護
婦さん」ですって。

インターネットはやっていないとのことだったので、なるかんについては話しま
せんでしたが、「社会人でも看護婦目指して頑張っている人がすごくたくさんい
るから、まだ若いし、少しずつでもコツコツやればきっとなれるよ」なんて、
ひょっとしたら余計なおせっかいかもしれませんでしたが、そんな出会いがあり
ました。

いつの日か、彼女が看護婦を目指して勉強を始めたとき、このページに気づくか
な。これから看護婦を目指し、スタートをきる方のため、なるかんのページも続
けなくてはなんて思っちゃいました。

────────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前号で書いた「フェルメール」展も終りました。なるかんは6月16日17日と名古
屋に出張したのですが、たまたま愛知県美術館にフェルメールの「恋文」という
作品が展示されていて、大阪ほどの人だかりではなかったので、その作品の前で
1時間ほどゆっくり過ごすことが出来ました。それにしても、名古屋駅前、立派
なビルが出来ましたねえ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールマガジン名:看護学校受験ガイド なる!看
発行数:1,213部 (Pubzine210部/まぐまぐ1,003部)
発行者:なるかん

ご意見、ご感想をお寄せください。 info@narukan.com
なるかんのホームページ http://www.narukan.com/

このメールマガジンは、以下の発行システムからお届けしています。

・Pubzine: ID= 446 (Since 1999/03/19) http://www.pubzine.com/

・まぐまぐ:ID=12391 (Since 1999/04/02) http://www.mag2.com/

購読の解除(配信中止)は、http://www.narukan.com/trk.htm
からいつでも出来ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
See You Again!
Bye Bye…