看護学校合格マガジン(第13号 1999年4月27日発行)

このメールマガジンは、Pubzine、まぐまぐ、Macky!で購読申込された方にお送りし
ています。購読の解除は、マガジンの最後をお読みください。

ご購読いただきありがとうございます。なるかんです。

新しくご購読いただく皆様、よろしくお願いします。
バックナンバーは、http://osaka.cool.ne.jp/narukan/backnumber/ でご覧ください。

このメールマガジンでは、看護学校合格をめざす方に受験勉強のコツや学習相談、
さらには受験に役立ついろいろな情報をお届けしています。

▲▲▲お知らせ▲▲▲

■先週より『なる!看』の発行を週1回にしています。
来月から、毎週金曜日発行とします。次回は5月7日発行予定です。

■なるかんのホームページにて、「英語文法・構文」日々の演習を行なっています。
看護学校の文法・構文頻出問題満載!ご利用ください。
http://osaka.cool.ne.jp/narukan/hibien/index.html

■なるかんへのご質問は掲示板に書き込んでいただいてもかまいません。もちろん、
メールでも受付けていますので、何でもお気軽にお便りください。
掲示板はこちらです。http://osaka.cool.ne.jp/bbs/narukan

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
今回は、中期学習計画について説明します。

看護学校入試に限らず、試験の特徴は、期日がはっきり決まっていることです。半
年以上も前に、あるいはもっと以前から、「○月○日○○時から○○の科目の試験
がある」とはっきりわかっています。ですから、試験勉強は、この日時に間に合う
ように進めなければなりません。そのためには、学習計画を作る必要があります。

受験雑誌などには「8月末までに基礎力をつける」なんて書いてありますが、これ
ではあまり役に立たないでしょう。すでに各教科ごとに問題集は決めていると思い
ますので、その問題集をペースメーカーにしましょう。

まず、1週間単位の学習スケジュールを作ります。大体ほとんどの人は一週間を単
位として活動しています。たとえば、月曜日と木曜日は受験勉強の時間がほとんど
取れない。火曜日と金曜日と土曜日は3時間はできる。水曜日は、週によって異な
る。日曜日も予定が無ければ大丈夫。まあこんなものでしょう。

この場合なら、確実に確保できるのは週9時間です(これが多いか少ないかは一概
には、何とも言えません。これで十分な人もあれば、全然足りない人もあるでしょ
う)その9時間を受験勉強する教科数に配分します。国語と英語と数学で受験する
人なら、たとえば「英語に4時間、数学に5時間。国語はちょっとした空き時間を
利用する」という具合です。

これで教科ごとに1週間に確保できる学習時間がわかります。次にその教科でマス
ターするメインの問題集が、その1週間分の学習時間でおおよそ何ページ進めるか
めどをつけます。もちろんおおよそです。こうすれば、その問題集の第1章は、○
月第△週に終了予定は、第2章は、○月第△週終了予定・・・、○月第△週には、
問題集が一通り終わる予定と決められます。

こうした予定は、章や節など大きな区切りごとに目次に書き込んでおきましょう。
これで、中期的な計画ができます。「あれ、随分ゆとりがあるんだなあ」という人
もあれば、「全然間に合わない!」と感じる人もあるでしょう。大切なのは、「多
分(!?)間に合うだろう」とか「まあ、どうにかなるさ」というあいまいさを残
さないことです。

もちろん予定であり計画ですから、その通りに進むわけではないですが、計画して
その程度なら、計画しなければ一体どうなるのでしょう。来年合格するために、必
ず問題集をベースとした中期計画を立てましょう。ちなみに、長期計画は1年以上
にわたる計画ということにします。現在高校2年生以下の方は、もっとアバウトな
長期計画でも大丈夫です。ただし、推薦入試が得ですから、それを受けられるよう
学校の成績をきちんと取っておきましょう。3年になってがんばっても、推薦入試
には間に合いませんよ。

自分の志望校のレベルに合った問題集を、各教科1冊仕上げれば、絶対に合格でき
ます。こんな簡単で単純なことでも、実行できる人は本当に少ないからです。すで
に、受験レベルの問題集に取り組める人は上に説明したような方法で計画を立てて
ください。もっと基礎のレベルからスタートしている人は、まずそのレベルの問題
集を完全にマスターすることを今の第一の目標にしましょう。焦っていい加減に済
ませては、レベルを下げてスタートした意味がありませんよ。

さて、次回は日々の学習管理について説明します。お楽しみに。
______________________________________

質問メールQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ

はじめまして。
私は文系の短大をでたんですが看護の勉強をしたいと思ってます。
専門的に学びたいので、大学か短大に行きたいのですが、入試のレベルやセンター試
験のことなどよくわかりません。

学費のことも考えると専門学校のほうが無難なのか、保健婦の資格も取りたいので、
大学に行ったほうがいいのか迷ってます。

あと、奨学金は社会人でももらえるんでしょうか。
自分でいろいろ調べたんですが情報がすくなくてメールしてしまいました。
よろしくおねがいします。
QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ

なるかんの回答AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA

メールありがとうございます。なるかんです。

国公立大の場合は、センター試験を受験しなければなりません。短大なら、国公立で
もセンター試験を受験する必要はありません。
センター試験の負担はかなり大きいので、大学に行くつもりなら相当の覚悟をもって
準備しなければなりません。大学によって、受験科目が異なります。これについては
東京アカデミーのホームページにある大学別センター試験科目一覧がよくできていま
す(う~ん、それにしても、何でも○○アカデミーですね。なるかんもホームページ
にこうしたものを作るつもりだったんですが、こうして作ってあるから今更自分で作
るのもなあなんて思ってます)
http://www.mmjp.or.jp/tokyo-ac/framemed.htm

「大学か短大」という発想で受験に臨むと、経験的にですが大抵短大以下の学校にし
か合格できません。大学に合格する人は、「何が何でも大学」という位強い意思がな
いとセンター試験の受験にさえたどり着かないことが多いです。

大雑把ですが、大学は偏差値60以上、短大は偏差値55以上が目標です。看護受験
生100人中の順位にすると大学で上位16人以内、短大で30人以内、これが目安です。

もちろん各大学・短大によってかなり幅があります。詳しくは、東京アカデミーのホ
ームページの大学、短大一覧をご覧ください。
http://www.mmjp.or.jp/tokyo-ac/framemed.htm

各学校ごとに目安となる偏差値を示してあります。同校の模試受験生のデータを元に
していますので、あなたもここの模試を受験して自分の偏差値を知らないと、正確な
判断はできませんが、どの学校がどのくらいなのかはわかります。

保健婦の資格については、何のためにその資格が必要なのか考えましょう「とりあえ
ず資格を持っていた方がいい」というくらいの動機なら、資格取得に費やす時間、努
力、費用の点から、果たして意味があるかどうか疑わしいです。「こういう仕事をし
たい。そのためには絶対に保健婦の資格が必要。」という必然性があるかどうかです。

高校生の場合は、ここまで考えなくてもいいと思いますが、社会人の方の場合「仕事
につくために資格を取る」のでしょうから、その志望する仕事に必要かどうか検討し
てみてください。

奨学金についてですが、日本育英会に問い合わせたところ次のような返答を頂きまし
た。

・短大生が大学に再入学した場合の出願資格
短大で日本育英会の奨学金を貸与してない場合は、問題ありません。
短大で日本育英会の奨学金を貸与し大学の1年次入学した場合は、
1年次では出願資格ありません。2年次以降の出願となります。
短大で日本育英会の奨学金を貸与し、大学の3年次の編入学した場合
1年次より出願資格あります。
・社会人入学の場合でも本会の出願資格を充たしていれば申し込みは可能
です。各学校で選考され、本会の審査通過した場合は、奨学金貸与可能
です。
*出願資格等については、HPご覧ください。http://www.ikuei.go.jp/

以上です。ご丁寧なご回答ありがとうございました。なるかんも昔、こちらの奨学金
のお世話になりましたねえ、そう言えば(もちろん全額返済済みです。念のため)

他に、都道府県や市町村の奨学金もありますが、これは住んでいる場所によっても異
なるので、詳しくはわかりません。

国公立大では、授業料免除などの制度もあります。

主に専門学校ですが、学校独自の奨学金や卒業後病院で働くことを前提に貸与される
奨学金などもあります。これも、それぞれの学校によって異なるので、ある程度受験
する学校を絞り込んでから、個別に問い合わせて、返済条件などを詳しく調べる必要
があります。

「看護の広場」の掲示板の過去の書き込みを検索してみるのもとても参考になります。
ぜひ「奨学金」などで検索して、過去の書き込みを読んでください。
検索フォームはこちらです。
http://www.nurse.or.jp/communication/search.html

ここの過去の書き込みの検索はとっても貴重な情報がたくさん詰まっています。皆さ
んも、疑問があればとりあえずこちらで検索されるといいですよ。
(う~ん、こっちでも何でも「わくわくナースねっと」ですねえ(トホホ)なるかん
の掲示板は、まだまだ情報量では全然かないません。まああんまり役に立たないかも
知れませんが、できるだけなるかんの掲示板にも書き込みお願いしますね。
なるかんの掲示板はこちらです。http://osaka.cool.ne.jp/bbs/narukan )

高校生の場合だと、学力と経済面の事で大体はっきりアドバイスできるのですが、社
会人や主婦の方の場合、お一人お一人の状況が全く違いますので、的確なアドバイス
がなかなか難しいです。少しでも参考になれば幸いです。
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA

■?■
皆さんからのご質問をお待ちしています。あなたが困ったり悩んだりしていること
には、きっと他の人も困ったり悩んだりしているはずです。
どうぞ、なんでもお気軽にメールで質問をお寄せください。お待ちしています。
また、看護婦(士)や看護学校の方からのアドバイスやコメントもよろしくお願い
します。

マガジンへのご意見、ご質問、ご感想はこちらまで=> info@narukan.8m.com

==[なるかん成績コーナー]=====================================================

「この号の内容は役に立った」と思われた方は、こちらをクリックしてください。
http://ranking.yomimono.com/cgi-bin/count?207

その人数をその号の『なる!看』の得点とし、以後の『なる!看』の編集の参考にさ
せて頂きます。
前回の第12号は10点でした。今月の累計ポイント数はただ今49点です。
================================================[http://www.yomimono.com/]==

■____________________________________■

電子出版 : なる!看 (看護学校合格マガジン) 発行数378部
発行者 : なるかん

このメールマガジンは以下の発行システムによりお届けしています。
・Pubzine:ID=446 (Since 1999/03/19) http://www.pubzine.com/

・まぐまぐ:ID=12391 (Since 1999/04/02) http://www.mag2.com/

・Macky!:ID=940 (Since 1999/04/06) http://macky.nifty.ne.jp/

『なる!看』の購読取り消しは、あなたがこのメールマガジンを登録された発行シス
テムでいつでも可能です。また、Pubzine と まぐまぐ の読者の方は、なるかんの
ホームページ http://osaka.cool.ne.jp/narukan/koudoku/ からも解除できます。

ご意見・ご感想・ご質問はこちらまで info@narukan.8m.com
「なる!看」のホームページはこちらです http://osaka.cool.ne.jp/narukan/

■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■

ゴールデンウィークですね。「受験生には関係ない!」まあそうですが、だらだら勉
強してもダメですよ。メリハリをつけましょう。次号は、5月7日(金)にお届けす
る予定です。

See You Again!
Bye Bye …