私は看護学校の受験を考えてる高校3年生です。

看護学校に行こうと思ったのが、つい最近で、その為、数学と生物の授業を、高3では取ることができませんでした。数学は、結構得意なので、自分でも勉強できると思うけど、生物は・・・・・。

受験科目に生物がない学校も探したらありました。でも、生物を勉強しとかないと、入ってから困りそうな気がするのですが、どうなんでしょうか?教えてください。

以前は英語・数学・国語・理科(生物または化学)が標準的なパターンでしたが、今は3教科入試が主流になりました。理科をやらなくても、受験する学校に困ることはありません。

生物を勉強しておかないと看護学校に入ってから困るのでは?とのことですが、そこまでは考える必要はないでしょう。

医学部では、「最近高校で生物を履修していない受験生が増えていて、生物を必修にしているアメリカなどと条件の差が大きすぎる」と問題になっているようですが。

生物は物理や化学と比べたら大変勉強しやすい科目です。細かな暗記事項が多いようですが、8割を目標にするなら1ヶ月程度でも可能です。

幸い数学には自信があるようですから、看護学校をいくつか見てまわって(見学会を実施するところもあるし、申込めば個別に対応してくれるところもあります)「この学校で勉強したいな」という学校を見つけてはどうでしょうか。

それで、その学校を第一志望にして、そこの入試で生物が必要ならそれから始めても大丈夫です。