『なる!看』看護学校合格マガジン(第18号 1999年5月28日発行)
このメールマガジンは「Pubzine」「まぐまぐ」「Macky!」で購読登録して頂いた方に
お送りしています。購読の解除の方法は、マガジンの最後をお読みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご購読いただきありがとうございます。なるかんです。
■すでにお知らせしていますように、なるかんのホームページのアドレスが変わりま
した。ブックマーク(お気に入り)に登録されている方は、変更をお願いします。
新しいアドレス http://www.narukan.com/
メールアドレス info@narukan.com
■「受験仲間を探せ!」のコーナーをオープンしました。
登録者は男性5名、女性12名とまだ少ないですが、少しずつ増えています。
よい受験仲間が見つかるといいですね。
大学生、社会人、主婦の方の場合、同じ目標を持つ受験仲間を見つけるのがなかな
か難しいと思いますので、このコーナーを多いにご活用ください。
受験仲間を探せ http://narukan.co.to/mailme.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.読者のふれあい看護体験記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行ってきました、ふれあい看護体験で岐阜の病院へ。
私が行った病棟は老人病棟でほとんどが寝たきり状態でした。
食事の介助をしたり、車椅子をおしたり。
その日は非番だった主任さんが出てきてくださって、丁寧にいろいろおしえてくだ
さいました。
総婦長には、准看護婦より正看護婦をめざしなさいと励ましの言葉もいただきまし
た。高校生の時も、ガンセンターで看護体験をしたのですが、当時とはやはり心積
もりがちがうためかすごくためになる1日でした。
何よりもナースキャップをかぶれたことがうれしかったです。
─────────────────────────────────
ふれあい看護体験記、お送り頂きありがとうございます。高校生の時にも
参加されたことがあるのですね。長年の夢を今度こそ実現させてください
読者の皆様からの体験記、お待ちしています。あなたも書いてね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.「なる!看」ゼミ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月も終わります。どうですか、あなたの勉強のはかどり具合は。まだまだ助走期
間です。ムラや無理が学習ペースを崩し、スランプの原因となります。一週間単位
の学習リズムを早く確立してください。
このメールマガジンも、創刊から2ヵ月が過ぎました。当初思っていた以上に、社
会人の方の購読が多いようです。不況の中、やはり看護婦・看護士は魅力的な資格
ですものね。
その中でたくさん頂くご質問に「費用をかけずに看護婦・看護士になりたい」とい
うのがあります。今週も次のような質問メールを受け取りました。
○昼定時制の学校って、何時間授業なんですか?これなら、バイトで、仕送りも
なく、なんとかやっていけますかね。
○看護学校に通いたいんですけど、親に迷惑(お金について)をかけないで、看
護学校に通いたいんですけど、それってできますか?
大学や専門学校の学費は親に出してもらった。就職していろいろ学ぶうちに、どう
しても看護婦・看護士になりたくなった。ちょっと遠回りになったが、がんばりた
い。しかし、これ以上親には学費の負担をかけられない。できたら自分の力で看護
学校を卒業したい。どうしたらいいですか。掲示板などでもこういうご質問を頂い
ています。
以前は定時制の看護学校がけっこうありました。そして、病院の職員として働きな
がら看護学校に通い、看護婦・看護士の資格を取れました。今も全国で10校あまり
昼間定時制の看護学校があります。しかし同じ定時制でも、現在はたとえば系列の
病院などでの勤務は「週20時間以内とする」よう厚生省の指導があるようです。週
20時間では、「職員」として働くことはできないですね。詳しくは『なる!看』第
10号に書きましたので、お読みください。
国公立大学には、学費免除の制度があります。もちろん相当の学力がないと合格で
きません。勉強はできるが、お金の面で進学に不自由している人のための制度です
公立の看護学校の場合は、学費がとても安いですから、自宅から通ったり寮に安い
料金で入れる場合は、これがもっとも安上がりです。たとえば、東京都立の看護学
校の場合は、入学金2,200円(二千二百円!)、授業料54,000円、教材費などのその
他の費用は学校により少し異なりますが3年分15万円くらいです。ただ地方公共団
体はどこも財政が大赤字ですから、これから少しずつ学費がアップするかもしれま
せん。
国立療養所と国立病院付属の看護学校も入学金20,000円、授業料84,000と割安です
探せばこういう学費の安い学校もたくさんあります。
ただし、どこの学校を出ても、国家試験に合格すれば看護婦・看護士の資格が取れ
るのは同じですから、だれにとっても学費の「安い」学校は魅力です。ですから入
試のレベルもそれなりに高いです。後は合格できるかどうか。「お金はありません
学力もありません。でも、なんとかして」は、ちょっと甘すぎますね。
私立の看護学校の場合は、独自の奨学金制度を用意していて、学費を貸与してくれ
るところもあります。返済条件などを調べておく必要がありますが、系列の病院に
就職して何年か働けば返さなくてよいという場合が多いようです。私立の看護学校
は、大都市周辺では数が多く「ピンからキリまで」と書くと看護学校に失礼ですが
選択の幅があります。学力的に自信がない場合は、こうした奨学金制度を設けてい
る比較的入りやすい学校を選ぶことになります。
「入りやすい」ということは「人気がない」ということです。人気がないのにはそ
れなりの理由がありますから、その点を納得して進学しないと、途中で挫折なんて
ことになりかねません。もっとも「入れたらどこでもいい、資格さえ取れればいい
んだから」という人もたくさんいらっしゃいます。それはそれで一つの割り切り方
だとは思いますが、できれば自分にあった学習環境のよい学校で精一杯勉強して、
看護婦・看護士になって欲しいです。
アルバイトはどうでしょうか。専門学校は実習が大変多いので、できるとしても1
年生の間くらいと考えておきましょう。昼間定時制の場合は、3年生の前半までは
可能なようです。いずれにしても、実習が本格的に始まったら、アルバイトは無理
ですから「何か職を続けながら看護学校を卒業する」ことはできません。
社会人の方でも、大卒の方は「大学入試」と「大学での4年間」の学習が生きてい
ますので、比較的学力面での苦労は少ないように思います。これに対して、高卒で
社会に出られた方で、高校卒業後10年以上というような場合が一番きついです。
こういう場合は、英語、数学、国語の基礎学力部分をかなり忘れているので、予備
校の社会人クラスなどでも落こぼれる場合が多いです。「自分がわかるレベルまで
戻る」「受験勉強のスタートラインはできるだけ低くする」今まで何度も繰り返し
ているアドバイスですが、まだまだ間に合いますから、「分かるところ」からス
タートしてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.看護受験Q&A
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─ 質問 ──────────────────────────────────
今高校3年なのですが、看護系大学を受けようと思っています。
まだ、理科の勉強をはじめていません。志望校は生物か化学どっちでも選択出来ると
ころなので、今からはじめるなら生物と化学どっちがいいか悩んでいます。いったい
どちらがいいのでしょうか?アドバイス下さい。
─ 回答 ──────────────────────────────────
基本的には理科や社会の選択科目は「好き」「嫌い」で選んでかまわないと思います
でもどちらにも格別思い入れがないのなら、生物がおすすめです。
もっとも短時間で一定のレベル(センター80%ラインくらい)まで到達できます。
暗記事項が多いようですが、生き物の体は調べれば調べるほどよくできている(らし
い)「よくできている」とは「理屈にかなっている」ということです。ですからこの
理屈に注目して勉強すれば「覚えては忘れ」「覚えては忘れ」という悪循環に陥らな
いですみます。
植物名や生物名が出てきたときは、「どんなやっちゃ、これは」という感じでその姿
や形を図鑑などで調べてみると親近感が持てて、記憶と理解が深まります。
たとえば「What is this?」メモを作って、気になる生物名をそれにメモしておいて
昼休みなど暇なときに学校の図書館で調べてみるなんて方法もあります。
ただし、理科や社会の勉強はやりすぎに注意。はまってしまうとけっこう面白くて英
語や数学の時間まで理科・社会につぎ込んで楽しんでしまいます。
(なるかんは理系の癖に世界史が面白くて、受験勉強の息抜きは世界史の勉強という
感じでした(大昔の話)どの教科にしろ、好きな科目が一つでもあると、それが息抜
きになりますね)
センターや2次の配点と合格点に占める理科・社会のウェートをしっかり計算して
「センター○%、二次(あれば)○%」と先に自分の得点目標を決めて、それに合わ
せた時間配分でほどほどに勉強してください
生物なら、80%ラインには比較的簡単に短時間で到達できます。しかし、それ以上は
時間がかかるわりに得点力が上がりませんから、時間効率が悪くなります。生物を選
択して、得点力80%を目標に勉強するといいでしょう。
コツは全範囲を短時間(2週間くらい)でやることです。これから学習をスタートす
るのなら、生物にまとまった時間が取れる夏休みから始めるのがいいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この3週間ほどはホームページのリニューアルなどであっという間に過ぎました。来
月の電話代の請求が恐ろしい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン:『なる!看 』看護学校合格マガジン 発行数 475部
発行者:なるかん( info@narukan.com )
このメールマガジンは以下の発行システムによりお届けしています。
・Pubzine: ID= 446 (Since 1999/03/19) http://www.pubzine.com/
・まぐまぐ:ID=12391 (Since 1999/04/02) http://www.mag2.com/
・Macky!: ID= 940 (Since 1999/04/06) http://macky.nifty.ne.jp/
『なる!看』の購読解除は、あなたがこのメールマガジンを登録された発行システ
ムからいつでも可能です。また「Pubzine」と「まぐまぐ」の読者の方は、なるかん
のホームページ http://www.narukan.com/trk.htm からも解除できます。
ご意見・ご感想・ご質問はお待ちしております info@narukan.com
「なる!看」のホームページはこちらです http://www.narukan.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
See You Again!
Bye Bye …